キットのプラモ製作記録

プラモ初心者ながらナイトライダーのキットを作ります

19.フロントボディの組み立て


f:id:mikankou:20160717214356j:image
キットの先端部分すなはちフロントバンパー、フォグランプの組み立て。

f:id:mikankou:20160717214442j:image
…と思ったら、このランプカバーこのままつけたらダメだ。中央部をつや消し黒で塗ろう。

f:id:mikankou:20160717214554j:image
できた。

f:id:mikankou:20160717222134j:image
塗装が終わったので補強のために残しておいたランナーを切る。

f:id:mikankou:20160718214325j:image
ウィンカーをつけて、

f:id:mikankou:20160717214039j:image
フロントバンパー、リトラクタブル・ヘッドライト、フロントスキャナーのカバーを接着する。だいたいタミヤセメントでつけた。

f:id:mikankou:20160717214204j:image
できた。

17.リトラクタブル・ヘッドライト

キットの目みたいに見える例の車体格納式ライト(リトラクタブル・ヘッドライト)を組み立てる。ちなみに可動。

f:id:mikankou:20160502122451j:image
まず、接着面のメッキをカッターと紙ヤスリでとる。

f:id:mikankou:20160502152630j:image
周りをつや消し黒で筆塗り塗装、

f:id:mikankou:20160715162522j:image
全パーツ。くしゃみをしたら飛んでゆくほど小さい。

f:id:mikankou:20160715162536j:image
四苦八苦して接着した。あとはボディにつけるだけ。

16.ボディにトップコート&磨き上げ

f:id:mikankou:20160503112731j:image
あまり研ぐと下地がでそうで恐ろしいので、2000で優しく全体をなでるだけにした。意味ないかも。とりあえず、ホコリはとれた。

f:id:mikankou:20160505155142j:image
Mr.スーパークリア光沢をスプレーした。感動的にツヤツヤしてきた。3日乾燥させて2度目のクリアーを吹く。

f:id:mikankou:20160713174151j:image
2ヶ月後に紙ヤスリ1500と2000で水磨きし、コンパウンド細目で磨いたところ。サラッと書いてるけど研磨作業はめちゃめちゃ疲れる。鏡面仕上げにするためには完全にマットにする必要があるとのことで、紙ヤスリだけで2日かかった。

f:id:mikankou:20160713174229j:image
コンパウンド仕上げ目で磨いてこのとおり。ツヤはでたが、出っ張り部分がところどころはげてサーフェイサーが露出してしまった。しかも完璧な鏡面にもならず。微妙に傷が残ってる。紙ヤスリ2000をもう少し丁寧にやるべきだった。

ボディの他パーツも磨いた。このパーツ磨いただけで3時間…OMG! 最後にやったところが1番鏡面仕上げに成功している。
f:id:mikankou:20160715151343j:image

練習⑤トップコート(スマホカバー)

f:id:mikankou:20160505155626j:image
トップコート(Mr.スーパークリア光沢)をスプレー。こってり吹いたのに砂目になってしまった。あと、マスキングテープに塗料が染みて出来たスジがまだ残っている。処理すべきだった。時すでに遅し。

f:id:mikankou:20160510110448j:image
乾燥して2度目トップコート。かわりないかな。鏡面じゃないけど黒々として綺麗だ。

f:id:mikankou:20160513142159j:image
3日乾燥して磨く。まず紙ヤスリ1500、2000。

f:id:mikankou:20160513142232j:image

f:id:mikankou:20160513142250j:image
仕上げ目。ピッカピカ!

15.ウインカーとマフラーの塗装

f:id:mikankou:20160502154732j:image
ウィンカーのパーツ。どうでもいいけど、これが車幅灯だと思ってた。

f:id:mikankou:20160502160609j:image
裏に銀をぬる。こうすると明るくみえるらしい。何も塗らないとボディの黒が透けて暗くなる。これも塗装してしまったのでタミヤセメントではなくエポキシ接着剤でつける。

f:id:mikankou:20160508122559j:image
マフラー。パーティングラインを削り、跡を銀で消し、管の中を黒く塗ってみた。

接着剤について

塗装したあとでタミヤセメントを使うと塗装面が溶けて汚れるという情報を得た。タミヤセメントはプラ同士を溶かして癒着させる仕組みだ。その分強力だが、当然塗装まで一緒に溶かしてしまう。

困ったどうしよう。とりあえず、見えにくい部分はタミヤセメントをつかおう。接着面の塗装をカッターで削り、はみ出さないように慎重につける。

そしてボディやウィンドウはエポキシ接着剤でつける。こちらは塗装面に影響のない接着剤。使う直前に2つの液を混合させる方式で、乾燥後も白くならないという。

これで行けるだろう。頑張って塗装したのだから、最後まで手抜きはしない。やれるだけはやる。たったの一箇所でもダメにしたらこれまでの努力全部にケチがつく。