キットのプラモ製作記録

プラモ初心者ながらナイトライダーのキットを作ります

26.完成写真と感想

完成写真をご覧あれ!フロント。リトラクタブルベッドライトはここまでしか上がらない。しめるときにパチンと音が鳴る。 後ろからはこう見える。ボディ下が灰色に見えるのは反射のせいだが、こうして見るとまるでカールのよう。ルーフをとり運転席を見る。す…

25.最終組み立て

これらを組み合わせ、もう一度全体を磨いて、サイドミラーをタミヤセメントで接着し、ルーフはのせるだけ。完成。制作期間3ヶ月。次回完成写真アップします。

24.フロントスキャナーをつける

別売りのLEDフロントスキャナーをシャーシにつける。つけた。メガネ用のネジ回しでつけたのだがネジがきつかった。

22.内装の組み立て

内装を組み立てる。できた。上から見るとこう。運転席。

23.車体裏側の組み立て

これらが…こうなった。接着する部分としない部分が分かりにくかったので、何度か組み立てのリハーサルをしてから接着した。パーツがゆがんでいるのか左右がしっかりはまらなかったり、微妙に浮いてパーツ同士がつかなかったりした。そうは言ってもプラスチッ…

21.窓をつける

フロントウィンドウにワイパーをつける。見えないところなのでタミヤセメント。フロントウィンドウとマイケルがドラマの中でよく押してる謎の天井ボタン(オーバーヘッド・コンソール)をボディの内側につける。使うのはエポキシ接着剤。タミヤセメントでも…

20.後部ボディの組み立て

後部ボディにナンバープレート、バックライト、スモークガラス、スポイラーをつける。こんな感じ。(写真は窓をつけたあとに撮影した)

19.フロントボディの組み立て

キットの先端部分すなはちフロントバンパー、フォグランプの組み立て。…と思ったら、このランプカバーこのままつけたらダメだ。中央部をつや消し黒で塗ろう。できた。塗装が終わったので補強のために残しておいたランナーを切る。ウィンカーをつけて、フロン…

18.タイヤ

タイヤを組み立てる。パーツこちら。真ん中のはボディと一緒に塗装したもの。ホイールの中央はカッターでメッキを削ったので黒く見える。こうしておけばタミヤセメントで接着できる。できた。

17.リトラクタブル・ヘッドライト

キットの目みたいに見える例の車体格納式ライト(リトラクタブル・ヘッドライト)を組み立てる。ちなみに可動。まず、接着面のメッキをカッターと紙ヤスリでとる。周りをつや消し黒で筆塗り塗装、全パーツ。くしゃみをしたら飛んでゆくほど小さい。四苦八苦…

16.ボディにトップコート&磨き上げ

あまり研ぐと下地がでそうで恐ろしいので、2000で優しく全体をなでるだけにした。意味ないかも。とりあえず、ホコリはとれた。Mr.スーパークリア光沢をスプレーした。感動的にツヤツヤしてきた。3日乾燥させて2度目のクリアーを吹く。2ヶ月後に紙ヤスリ1500…

練習⑤トップコート(スマホカバー)

トップコート(Mr.スーパークリア光沢)をスプレー。こってり吹いたのに砂目になってしまった。あと、マスキングテープに塗料が染みて出来たスジがまだ残っている。処理すべきだった。時すでに遅し。乾燥して2度目トップコート。かわりないかな。鏡面じゃな…

15.ウインカーとマフラーの塗装

ウィンカーのパーツ。どうでもいいけど、これが車幅灯だと思ってた。裏に銀をぬる。こうすると明るくみえるらしい。何も塗らないとボディの黒が透けて暗くなる。これも塗装してしまったのでタミヤセメントではなくエポキシ接着剤でつける。マフラー。パーテ…

接着剤について

塗装したあとでタミヤセメントを使うと塗装面が溶けて汚れるという情報を得た。タミヤセメントはプラ同士を溶かして癒着させる仕組みだ。その分強力だが、当然塗装まで一緒に溶かしてしまう。困ったどうしよう。とりあえず、見えにくい部分はタミヤセメント…

11-2.内装の塗装(修正)

しまった!ここは筆塗りじゃない。一見綺麗だけど、角度によっては塗料の重なりがボコボコしてみえる。修正しよう。紙ヤスリ1000、1200で水研ぎしてマスキング。再度つや消し黒スプレーした。綺麗になった。後部座席にも印影つけてみた。虫めがねでみないと…

14.窓ガラスの塗装

ウィンドウパーツの周りをつや消し黒でスプレーする。まずマスキング。実に細かい作業だ。念のため裏にもマスキングテープを全面貼った。これは大正解だった。吹き終えた後にみたら塗料の粒子がばっちり裏にまでついていた。つや消し黒のスプレーしてマスキ…

13.デカール貼り

インパネ周辺とナンバープレートのデカールを貼る。絵柄ギリギリで切った方がいい。余白を残したせいでズレてしまった。10秒くらい水につけて、銀に塗っておいたナンバープレートにペタリ。息をとめながらの作業!綿棒で水をとる。インパネはこんな感じ。グ…

12.シャーシの塗装など

銀の管を筆塗り塗装。はみ出た。あとでつや消し黒を塗ろう。これ先に付けておくところだった!忘れていたので今さらペタリ。こちらもあとでつや消し黒で塗る。シャーシは塗装しなくてもいいかと思ったけど、塗装すると重そうな雰囲気になり満足している。や…

11.内装の塗装

内装を筆塗りする。⚫︎筆塗りのコツ同じ方向に筆を進める何度も塗り重ねる(タテヨコ)細かい部分は先に塗っておくはい、薄塗りの2度目。3度目で塗料を薄めず、垂れる直前くらいにベタベタに塗ったらマダラにならなかった。座席とドアだけは綺麗にぬれたが、…

練習④本塗装のつづき(スマホカバー)

つや黒のスプレーして3日乾燥させたもの。液ダレ直前までスプレーした。結構うまくできた。にどめのスプレー塗装。黒の塗装面はキットのボディよりも綺麗にできたけど、グラデーションがダメだ!拭き取ってみようかな。でも大失敗しそうな予感。

10.ボディ色の塗装

2度目のサフをやめてボディ色の塗装をする。模型会社タミヤのネット番組で何度もサフするとディテールがつぶれるからカーモデルの場合は薄めに、と言っていたので。五分乾燥時間をいれつつ3度に分けてスプレーした。紙ヤスリでホコリが取れると知ったから多…

9.ウィンドウパーツの修正

プラを流し込んだあとがついていたので、紙ヤスリ1200→1500→2000→コンパウンド細目→仕上げ目の順に磨いた。あとは消えたけど、角が曇ってしまった。ピカピカに磨くのは結構疲れる💨組んだら隠れる部分なのでこのままでいいや。

プラモのできるまで

20年前の田宮模型会社案内ビデオを見てまとめたのでメモ。今はもっと進化してると思うが、おおまかなながれは同じかと。1、デザイン:スケールモデル(実際ある乗り物を縮小したプラモ)などは実物を分解して測る。2.図面を書く:数10枚〜数100枚も書くそうだ…

8.サーフェイサー

全部まとめてサーフェイサーを吹く。まず中性洗剤と古歯ブラシでパーツを洗って皮脂と削りカスと埃を落とす。のち乾燥。シャーシやタイヤにつけるパーツの何個かは見えなくなるので塗装しない。ところで、組んだら見えなくなる部分にディスクブレーキ(タイ…

練習③本塗装(スマホカバー)

マスキングして筆塗り。まだら。スプレーはすごいなぁ。この上にクリアレッドやスモークをのせてゆく。厚塗りしすぎた。マスキングと一緒に塗装がはがれる。考えてみたら1番厚いところは五層…塗り重ねではなく混色でグラデーションすべきだった。しかし、時…

7.仮組

ドジャーン!組んでみた。プラスチックの塊にしてはほんのり重みがあって、とても良い。ヘッドライトは接着しないとつけられないので仮組では省いた。仮組してよかった点。モチベーションがあがる。それに塗装の予定がたつ。というのも、塗らなくてもいい所…

道具の追加

1.マスク2.マスキングテープ3.綿の手袋4.ガーゼのハンカチ缶スプレー塗装の練習中に増えた。スプレー塗装にマスクは必需品だ。もう、ほんと、恐ろしいくらい塗料が辺りを舞ってる。花粉よけのメガネも必要かも。マスキングテープも絶対必要。仮組みにも使え…

6.パーツを切りはなす

やっぱり全部切ってしまうことにした。塗装もまとめてやった方が、時間もかからないし、鼻の穴にも優しい。スプレー塗装の臭さをなめていた。やってみないと分からない事はある。練習して良かった。納得して進められる。パーツをいっきにばらす。こちら内装…

練習②サーフェイサー(スマホカバー)

引き続き、スマホカバーで塗装の練習。参考になるホームページをみつけたので、それを教科書とする。まず、サーフェイサーの下準備だ。⚫︎表面のヤスリがけ600、800の紙ヤスリで表面を優しめにけずる。⚫︎中性洗剤で手脂などを洗い落とす⚫︎スプレーしやすくす…

5.磨いてスジ彫り

なんだこれ!こんなスジ、キットにあっただろうか?DVDでS4ジャガーノート回を見て確認する。……キットがこれ以上ないくらいむちゃくちゃに粉砕される回であります。思わず見入ってしまう。それはともかく、このスジは存在しない事が分かった。これはパーティ…